top of page

金属屋根のメリット

重い屋根

重い屋根.jpg

軽い屋根

軽い屋根.jpg

屋根が重いと家屋の重心が高くなり不安定になります。

そのため地震時に受ける揺れも大きくなります。

つまり、屋根が軽ければ軽いほど、減震も期待できます。

​30坪住宅の場合の重さの比較

6t

瓦屋根.jpg
瓦屋根
​車8台分

2t

コロニアル.jpg
コロニアル屋根
​車3台分

0.6t

板金屋根.jpg
板金屋根
​車0.8台分

30坪の住宅で考えると瓦屋根では約6トンもの荷重が家屋にかかっています。板金屋根は約600キロと、瓦屋根の10分の1の重さになり地震に強くなります。

​施行費用

​金額

9,000円/㎡〜

12,000円/㎡〜

カバー工法

工事の方法

葺き替え

工事できる

​屋根の種類

​・コロニアル屋根、瓦棒など

​・築年数の新しい木造住宅などお勧め

​・コロニアル屋根、瓦棒など

​・築年数の古い木造住宅などお勧め

工事後の

​屋根の種類

​基本使用:カン合式立平葺 ガルバリウム鋼板0.4m カラー

(一般的に住宅に使用されるデザイン性、雨仕舞いに優れた屋根です。)

他にも様々な屋根がございます。

​※屋根工事に必要な足場代は含まれています

​※樋工事は別途お見積もりになります。

​※外壁のカバー工法や、外壁トソウ工事も行っております。

※使用する屋根の種類によっては金額が変わります。

bottom of page